スマイルゼミの効果的な使い方を塾長が紹介(小学生編)

スマイルゼミ小学生版での英語の効果的な使い方

小学校では英語は外国語活動として通常の教科とは別の扱いとなっています(ただし、2020年からの新しい学習指導要領では5年生以降は教科となります)。

 

現時点では小学校では成績の対象とならないのですが、中学校に入れば正式な教科です。
また、高校受験大学受験でも英語は避けて通れません。

 

英語を得意科目にしておく。
そうすれば、受験だけでなく、社会人になってからも役立つことは言うまでもありません。

 

そこで、英語を得意科目にするためのスマイルゼミの効果的な使い方を紹介したいと思います。

 

スマイルゼミ小学生の英語コース

スマイルゼミ小学生の英語にはレベルに応じて2つのコースがあります。

 

ベーシックコースプレミアムコースです。
簡単なほうがベーシックコース、難易度が高いほうがプレミアムコースです。

 

さらに、ベーシックコースは学年により分かれていて、1・2年生はHOPコース、3〜6年生はSTEPコースとなります。

 

プレミアムコースは学年に関係なく「HOP」「SETP」「JUMP」の3つのコースがあります。
最も難易度が高い「プレミアムコース」の「JUMP」は英検5級対策となります。

 

ちなみに、英検の5級のレベルは「中学初級程度」で「初歩的な英語を理解することと、それを使って表現できること」とされています。

 

国語などほかの科目と同じように学年に応じて勉強していくのが「ベーシックコース」で、それではもの足りないという人が「プレミアムコース」というわけです。

 

スマイルゼミを使った効果的な英語の勉強方法

スマイルゼミを使って英語の勉強をするメリットは、学校ではほとんどできないスピーキングの勉強をすることができることです。

 

学校の授業では時間の関係もあって、ひとりひとりが英語で話す時間(スピーキングの時間)は限られています。ほとんどないクラスもあるぐらいです。

 

スマイルゼミでは、自分の声を録音して、お手本の声と視覚的に比較することができます。大人も使ってみたくなるような機能です。

 

小学生の英語はカタカナ英語になりがちです。「マイ ネイム イズ」とカタカナで英語を覚えていたのでは中学、高校と進んでいくにつれ通用しません。

 

カタカナで覚えてしまうと、ネイティブの発音が聞き取れなくなるのです。
その結果、リスニングが苦手となってしまいます。

 

スピーキングの勉強がリスニングに役立つ

高校受験でも大学受験でもリスニングテストは必須です。
配点も大きくなっています

 

ネイティブの発音を身につけてしまえば、リスニングテストが得点源になります。頭がやわらかい小学生のうちのほうが身につくのが早いものです。

 

スマイルゼミを使ってスピーキングの勉強をすることでネイティブの発音が身につく。そのことが、中学、高校と進んだときにリスニングで役立ちます。

 

自分の声を録音してお手本と視覚的に比較できるというのは効果的です。
ぜひ、この機能を活用してみてください。

スマイルゼミと比較しておきたい

  • 中学1年から中学3年の範囲まで利用可能
  • 国語、数学、理科、社会、英語に対応
  • カリスマ講師の人気授業が動画で見られる
詳しくはコチラ ⇒ スタディサプリ中学講座