中学1年生からのスマイルゼミの効果的な使い方を紹介

中学1年生からのスマイルゼミの効果的な使い方

部活に塾にと忙しくなるのが中学校生活です。中学受験をしなかった人は小学校時代は勉強に対してのんびりしていたかもしれませんが、中学校になるとそうはいきません。

 

高校受験があるからです。

 

また、小学校のとき勉強ができたという人も注意。塾に通い始める子など周りが勉強し始めるようになるので、いつのまにか差をつけられてしまうこともあります。

 

そこで、ここでは中学1年生からのスマイルゼミの効果的な使い方を紹介してみたいと思います。部活をガンバルために塾には通いたくない人などは参考にしてみてください。

 

スマイルゼミで学習習慣を身につける

中学1年生のうちから受験テクニックなどを身につける必要はありません。
それよりも大事なことがあります。

 

それは自宅で勉強する習慣をつけることです。
塾に通うようになっても自宅で勉強することは必要です。

 

週に1、2回の塾通いでは受験勉強として不十分。
塾に通っている人でも自宅で勉強討をしなくてはならないのです。

 

すでに自宅で勉強する習慣があればイイのですが、そうでない場合はスマイルゼミを使って勉強する習慣を身につけることが効果的です。体験談にもスマイルゼミを始めてから、家で勉強するようになったという感想が少なくありません。

 

スマイルゼミのメリット

スマイルゼミの良いところはスイッチひとつで勉強が始められるところ。
「机を片付けて、参考書、問題集、教科書、ノートを出して…」という準備が不要です。

 

なかなか勉強を始められないのは、この準備段階が面倒に感じてしまうことが一因です。
これがスマイルゼミなら、タブレットのスイッチを入れるだけでOK。

 

リビングで寝転がりながらでも始められます。
始めてしまえば、エンジンもかかってくるもの。

 

気がつけば、机に向かっていたなんてことになるのがイイところです。
これが自然と学習習慣がつくと言われる理由でもあります。

 

スマイルゼミで得意な科目をつくる

学習習慣をつけることとともに中学1年生のうちにしておきたいのが、得意科目を作ることです。受験では得意科目を持っているほうが有利なのは言うまでもありません。

 

もちろんニガテの克服も大事なのですが、中学1年生のうちは無理して苦手を克服しようとする必要はありません。苦手科目の勉強はツライものなので、勉強することがキライになってしまうからです。

 

それよりも、得意科目を作ることで自信を持つことのほうが大事です。
高校受験まで時間のある1年生のうちだからこそ出来ることでもあります。

 

スマイルゼミならではの仕掛けと勉強法

スマイルゼミには各科目ともタブレットならではの仕掛け・勉強法があります。
数学ドリルさわれる地図理科のバーチャル実験など思わずハマってしまうものがあるはず。

 

こうしたもをを使っての得意科目作りにスマイルゼミを使ってみてください。

 

スマイルゼミと比較しておきたい

  • 中学1年から中学3年の範囲まで利用可能
  • 国語、数学、理科、社会、英語に対応
  • カリスマ講師の人気授業が動画で見られる
詳しくはコチラ ⇒ スタディサプリ中学講座